study-kids’s blog

こどものSTUDY&知育関連記録ブログ。習い事や家庭学習などその時々の我が子の勉強関連記憶をブログに残します。

【当ブログではアフィリエイト広告を利用しています】

【辞書引き学習付箋300枚達成!】次は500枚目標!

年長息子の辞書引き学習、はじめてからコツコツと続けてきました。

この度、祝辞書引き付箋300枚達成しました!

f:id:kuchakun:20200615114352j:plain

辞書引きで、自分の知っている言葉をさがしているところ

とりあえずの目標にしていた300枚!

おめでとうーーーーー!!

よくこつこつと頑張ったね!

 

辞書引き学習はいつから?何歳くらいからできる?

我が家は本をひとりで読みだした5歳半くらい(年中)で辞書を買って、スタートしたのでうが、そこから半年くらいちょっと休暇していて…笑

結局、息子が自分でやれるようになったのは年長さん(6歳)になってから本格スタートといった感じでした。こどもが文字に興味をもち、ひらがなとカタカナを読めるようになれば辞書引きスタートできると思いますが、自分で書くということを考えると年長さんくらいでスタートでちょうどよかったのかな?と今は実感しています^^

 

辞書引き学習目標達成は1000枚!とりあえず約1/3まできたね!

f:id:kuchakun:20200615114542j:plain

つかっているのはダイソーのプラ付箋です。半透明なので文字が透けてなぞることも可能

我が家で辞書引き学習に使っているのは、100均の付箋です。

紙の付箋が一般的ですが、紙の付箋より薄く、大量に貼る辞書引き学習には、このプラスチック付箋が適していると私個人的には考えています。

 

[rakuten:brucke:10009423:detail]

 

辞書引き学習にお勧めするフィルム付箋とは?

f:id:kuchakun:20200615114726j:plain

カラーもカラフルできれい!なにより100均でこんなに入っています!

f:id:kuchakun:20200615114804j:plain

この付箋がまさにおすすめなポイント

【おすすめポイント】

1)半透明なので透けて見える

まだ文字が書きなれてないお子様なら、その辞書の言葉の上からこの付箋をはって、半透明なのでなぞるように文字を書く練習をすることができます♪まさにうちは最初このパターンで。文字は読めるけど書けなかったのが、300枚にきた最近は、ひらがなだいぶかけるようになってきました!

 
2)紙の付箋より薄い!

辞書引き学習を続けていくと付箋がどんどん増えてきます。他のお子様の辞書の写真を見ると辞書の上部(付箋を貼るところ)がふくらんでいて、それはそれで使い込んだ感があっていいのですが、やはり量が増すと、膨らんで使いにくい気がしてしまって。薄さでいうとこのフィルム付箋のほうが紙のものより薄いので多少、膨らみにくくなると思うのです♪

 

3)色がカラフルでテンション上がる!

紙の付箋も色付きですが、フィルム付箋の色のほうがビビッドカラーといいますが、目立つ色です。でも半透明なので、実際透けるくらいなので1枚ずつはそんなに濃い色ではありません。でも辞書にはったときにこのカラフルさがなんとも美しく仕上がってきます!こどもも色は好きなので、カラフルなだけでテンションあがります!

f:id:kuchakun:20200529094418j:plain

カラフルできれいな辞書引き辞書に💖

です。

 


こんな↑経過↑ではじめてきた辞書引き学習ですが。

 

【5歳-6歳息子の経過記録]

f:id:kuchakun:20200422095835j:plain

辞書引き100枚時:まだまだ少ないですね^^

f:id:kuchakun:20200421094514j:plain

初期はフィルム付箋も大きめのものを使っていました。

数字は小さく私が事前に書いておきました。

 

辞書引き付箋200枚の頃
このころようやく慣れてきて、1日10枚ペースで。

カタカナを書くのもできるようになってきました♪

そして、カタカナのものは英語と同じものが多いことに気づきました♡

f:id:kuchakun:20200526080258j:plain

辞書引き260枚の頃:最近は日の出も早いので朝辞書引きやっています

付箋の量がけっこうふえてきて達成感もいっぱい!

f:id:kuchakun:20200615120848j:plain

たまには砂時計を置いて、3分で何枚できるか?と競ってみたり。

f:id:kuchakun:20200529094435j:plain

なれてきたら細目のフィルム付箋に変更しました。

f:id:kuchakun:20200615120932j:plain

300枚記念!!300枚でけっこう付箋だらけになりました♡

300枚記念のワードは?

  1. ・みずうみ
  2. ・みずかき

でした^^

 

記念すべき、300枚記念だから、みずうみとみずかきの2個を1枚に書いた!!

 

とうれしそうに言っておりました^^

 

深谷先生の辞書引き学習のすすめサイトに、500枚、1000枚などになると記念賞がもらえると記載されていたので、そこまではがんばろうね!と言っています。

http://www.jishobiki.jp/

 

日本語のことばをこんなにいっぱい知っているんだね。

だから、すらすらしゃべれるんだね!

つまり、英語もそう。

まずはことば(単語)を2000くらい知ることからしゃべれるようになるはず。

だから、英語もインプットを続けていこう!!

 

とりあえず500枚まで行って、深谷先生オリジナル賞状をもらおう!!

3M|「辞書引き」ラリー|自ら学ぶ習慣が楽しく身につく!正しい「辞書引き」学習法|ポスト・イット® 製品|文具・オフィス用製品|製品とサービス

 

と思うのでした♪

そして、辞書引き学習のおかげで、文字を書くことへの抵抗も薄れ、文字も自然と書けるようになった気がしています。

辞書引き学習効果絶大!!

 

何より、目に見えて、付箋の数で自分が頑張った証が見えて、自分がこんなに言葉を知っていると実感することができる。これって確かにすごく大きいなと思うのでした。

実はこっそり漢字辞典も買ったので、ある程度(2000枚まで国語辞典いけるかわかりませんが)までいったら、漢字辞典での辞書引き学習もできたらなと思っています^^

 

あとは本人がやる!というかですけどね☆

 

 

_________【2020年11月28日追記】_____________

辞書引き500枚達成したので深谷先生から賞状とどきました♪

f:id:kuchakun:20210420094247p:plain

ガハハハッ!と笑っておりますが(笑) 

キラキラした500枚達成「辞書引きの鉄人」賞状が届きましたよ💖

 写真だとわからないのですが、ラメというか、キラキラした紙の立派な賞状が届きました!「次はふせん1000枚めざしてがんばろう!」と書かれていたので、息子に読んで賞状渡すと、

次は1000枚までがんばるー!!

と言ってました^^

がんばれるかな?

けっこう長い道に乗りになりそうです。

【辞書引きの賞状】は付箋のメーカー3Mさんのホームページから応募します↓
ちなみにうちは、3Mさんの付箋使ってないのですが…💦
ちゃんと賞状くださいました💖ありがとうございました3Mさん!!

3M|辞書引きラリー 深谷先生オリジナル賞状プレゼント

 

f:id:kuchakun:20210420095006p:plain

2020年春頃は、辞書の巻頭にある世界遺産や季節のところがお気に入りで。

辞書にある日本の世界遺産、5つは辞書引きのおかげで覚えました♪

ここから、息子の世界遺産ブームがはじまります(笑)

まず日本の世界遺産に興味をもちはじめたので、図書館で世界遺産関連の本を借りてきたんです。例えばこのカッパドキア

f:id:kuchakun:20210420095240p:plain

世界遺産カッパドキア

私がこのページの右下にある、きれいな棚田みたいになっている水色の湖?を

キレイだねー
ここいってみたいねー

 と話していて、左のページは私は全然記憶になかったのですが。。

テレビで「世界ふしぎ発見!」をみていたら、なんとリアルタイムにカッパドキアが!

f:id:kuchakun:20210420095523p:plain

息子、世界ふしぎ発見!もけっこう好きなんです(笑)

がでてきて。

コレ!!図書館で借りてきた本に出てたよ!
カッパドキア

と。

本当に載ってるわ…ママそっち見てなかったわ💦

よく気づいたな~すごいな~ と思ったのでした(笑)

 

それからしばらく世界遺産ブームは続き。。。

これも辞書引きがきっかけだったので、辞書引き効果でした💖

辞書によって、巻頭ページはいろいろだと思うのですが、うちの場合は、三省堂さんの辞書でやっぱりよかったなーと思ったのでした♪

 

世界遺産のあとは、またまた辞書の巻頭ページにある「世界のこんにちは」が気になりだしたらしく、無理やりがんばって書いていました(笑)

f:id:kuchakun:20210420100644p:plain

ロシア語とか、タガログ語とかいろんな言葉の「こんにちは」が書かれいてるページです

韓国のハングル文字での「こんにちは:안녕하세요」とか、めっちゃ難しいのに、真似して書こうとして、書いてました^^;あっているかすらわかりません💦(笑)

このときは、世界の言語ブームでした。

 

辞書のおかげで、知らなかったことを知ることができてよかったね!

 

今は一日3枚を目標に朝のちょっとの時間でちょこちょこやっています。

最近は「自分のしっていることばにふせんを貼る」、ではないときも増えてきて、

「自分の知らない言葉を意味を読んで知ったら付箋を貼る」、といこともあるようです。

本人に任せているのですが、小学一年生になり、辞書引きの進め方がかわっていきているところも、成長を感じるところです^^

 

ということで、辞書引きおすすめです💛

娘もこの春から年中になりました。でもまだ文字に全然興味がないようで・・・

娘も年長になったら、辞書引きはじめようかな?と考えていますが。

本人がやりたいと思ったら、ですかね^^;

興味なさそうなので、娘はやらないかも?です。

 
 
2023年追記英語辞書引き学習もはじめました!

study-kids.hatenablog.com

 



 

 

<